こんにちは、モモです。
今回はホットヨーグルトを食べることで、冷え性を改善した方の体験談になります。
40代男性の冷え性改善方法
今回はたなかさんに、このような質問をしてみました。
- 冷え性になって困ったこと
- 今までで一番効果のあった冷え性改善方法
- この冷え性改善方法を試した感想や体調の変化
- この他に試したことがある冷え性改善方法
- 試したけれど効果がなかった冷え性改善方法
- おすすめの冷え性対策グッズ
- 冷え性で悩んでいる方へのアドバイス
それでは早速、見ていきましょう!
冷え性になって困ったこと
冷え性になってから寝る時が辛いです。ダイエット前までは普通に眠れていたんですが、ダイエット後は寝ようとすると足先が冷えるんです。
特に足のつま先部分がとても冷えてしまい、これが気になって全然眠れませんでした。寝ても足が妙にスースーと冷えて目覚めてしまうので、睡眠不足にもなりましたね。
次に冬場の冷えも気になりました。今までだと飲食店に食事に行っても、室内だとさほど冷えは感じませんでした。
ラーメン屋とか居酒屋って少しだけ寒く室温を設定してたりするんです。食べたら体温は上がりますし、食べてるうちに熱くなってしまってすぐ丁度よくなるんですよね普通は。
しかし私の場合、食べはじめるまでの時間が寒すぎてものすごい苦痛です。足先だけでなく体中から冷えて大変です。
今までで一番効果のあった冷え性改善方法は?
ホットヨーグルトが効果ありました。
便秘対策のためにヨーグルトを食べていたんですが、ヨーグルトを食べると体温が上がって手のひらとかものすごく熱くなるんです。
どうせならより体温上昇効果を得ようと、ヨーグルトを温めて食べるようにしました。
ヨーグルトの分量は200ml、市販品でOKです。私の食べ方はレンジで熱した牛乳をヨーグルトに混ぜて、食べやすい温かさにして食べました。
牛乳とヨーグルトの比率は1:1ですが、好きな量でいいと思います。
ヨーグルトは熱しすぎないようにしましょう。温度が高すぎると乳酸菌が死にます。
この冷え性改善方法を試した感想や体調の変化
まずヨーグルトを摂取しているので、冷え性以外にも色々な効果がありました。便秘改善効果、腸内環境改善による免疫力アップ、体臭改善、アトピー皮膚炎やアレルギーの改善です。
そして体温の上昇です。ヨーグルトはタンパク質の塊なので、消化吸収するためにかなりエネルギーを使うようなんです。その結果体温が上昇します。食べてから30分もすれば効果を感じます。
最初は冷たいヨーグルトでも感じたぐらいなので、ホットヨーグルトを食べるようになってからは冷え性改善効果がてきめんに出ました。
私の悩みの種である就寝時の足先の冷え性に効果があったので、ともて助かりました。
就寝時に効果が出るよう、夕食を食べ終えてからホットヨーグルトを食べるようにして時間調整もしていたんですが、おかげで冷え性対策はバッチリでした。
この他に効果のあった冷え性改善方法は?
生姜です。
ただ、生姜は熱しないと体温上昇効果は得られませんし、毎日の食事で生姜を摂取するのは難しかったので、毎日行う冷え性対策としては難しかったです。
試したけれど効果がなかった冷え性改善方法
特にありません。
おすすめの冷え性対策グッズ
湯たんぽ
電気あんかと違って、自然な温かさで体を温めてくれるのが良いですね。
悪い点としては、この温かさが長持ちしないことです。睡眠導入時は適温でも、朝は冷えてしまっていて不快です。
冷え性で睡眠障害の方へのアドバイス
冷え性になると体の温度は下がりますし、私の場合は睡眠障害を起こしました。
冷えが気になってなかなか眠れませんでしたし、眠ったとしても途中で冷えが気になって起きてしまうという感じです。
こういう睡眠障害は日常生活にも影響を及ぼしてきますし、冷え性って色んな部分に強い影響を与えてきます。ですので自分にあった冷え性対策を見つけて実行し、少しでも早く健康な体を手に入れてみてください。
私はホットヨーグルトでしたが、毎日無理なく自然に食べれるものなら継続しやすいですし、良い冷え性対策になると思います。
どれが良いかは人それぞれですが、とにかく試してみるとことです。そのうち自分にあった冷え性対策が見つかると思います。
たなかさん、ありがとうございました!